ウインナーコーヒーが好き
喫茶店のウインナーコーヒーが好き☕️
お紅茶は滅多に頼まない
ましてやハーブテーなんぞは🌿
おシャンティな気分に
浸りたい時にしか頼まない
本当に申し訳ないけど
味だけで言ったら
絶対カフェオレとかジュースが
美味いやろ!と思うのだ
ハーブティーってホントにおいしい?
なんかハーブテーって酸っぱくない?
特にフラワー🌸系は酸っぺえ
健康に気を使う女子は
「体に優しい味がするっ❤️」
って言うけどさあ
体に優しい味って何だよ笑
体に優しいなら
ほうじ茶とか番茶🍵のほうが
お菓子に合うべさ
実はマクロビオテッィクやってました
こんな事言いながら
私も訳あって、2年間くらい
マクロビオティックを
完全実践してたことあった
マジな健康的理由から
その経験から言わせてもらうと
「健康的な食事」は
本気でやると実際ものすご〜く
美容健康に効果がある✨✨✨
健康の一番の敵
それを分かった上で言いたいのは
健康に一番良くないのはズバリ
ストレス!
・アレは食べたら体に毒
・これを1日一回は食べないと
・体調悪い時これ食べちゃダメ
こんな事ばっかり続けてたら
逆にストレスで病気になるよ
体に良いから美味しいんじゃない
幸せな気分で食べるのが美味しいの!
体にも心にも✨✨
自然食を推奨するなら
いかに楽しく無理なく続けられるか
に重点を置いて伝えるべきだ
健康だから「こう」でなければいかん
そーゆー伝え方はどうかと思う
他の食事を否定するのもやめよう
玄米菜食をイヤイヤやるくらいなら
ジャンクフードを食べて超幸せな方が
長生きするんじゃないかと、私は思う
あ、健康に気を使うのが
悪い訳じゃないからね
「健康に気を使う」を英語で
「健康に気を使う」を直接的に言うと
I take care of my health
私は健康に気をつけている
もっと「健康オタク」的に言うと
I'm health-conscious
私は健康意識が高い
私達が情報発信のアドバイスする時も
必ず言っているのは
「楽しんでやりましょう❤️」
ということ
自分が正しいと思う事を
人に押し付けてはいけないね✨
Let's enjoy life!
See you!
最新情報をお届けします
Twitter でTAKIKOをフォローしよう!
Follow @loveigoholic英会話講師TAKIKO
福岡出身在住。本業は情報発信のアドバイス。趣味で英会話講師してます。英語教えるの大好きなんですけど、「趣味」って言ってるのは収入が本業の半分以下だから、そして趣味でバンドのボーカルしてます。これも大好きなんですけど、
レベルまだまだだから、「趣味」。毎月どこかで歌ってます。美味しいお酒と食事が大好き。便利な日常の英語表現に合わせて、私の感じることもちょっと入れていきます(^^)

最新記事 by 英会話講師TAKIKO (全て見る)
- コロナ対策にしろインフル対策にしろ、そのマスクの使い方、間違ってますから!!! - 2020年3月2日
- 高校受験や大学受験を無事終えたらやる気が失せる件…Senioritis!!! - 2019年3月6日
- 趣味・仕事にかかわらず、責任感を持つ、ということについて - 2018年12月25日
- 「楽しい」という要素は、英話学習を促進させる!勉強でなく、学習しよう! - 2018年8月30日
- この春ご卒業された皆様へ...「高校を卒業しました」は、graduated high school なの?それとも graduated from high school? - 2018年3月31日