覚えてる?金さん銀さん
今日の英会話の講義で
金さん銀さんが
テキストに出てきて
何だか懐かしい気持ちになった
生徒はほとんどがベトナム人
だけど
金さん銀さんの話を
私がノリノリでするのを
みんな一生懸命聞いてくれた
長生きするという事は
ただそれだけで
素晴らしいことだと
私は思っている
来月で100歳になる>会社を5つ経営している
会社を5つ経営しているんです
という40代の人に会うより
私、来月で100歳になるんです
と言う人に会うほうが
おお〜ってなる
それはまさに
Live and learn
生きて学べ
この表現そのもの
コラムの中で
「金さん銀さんは家事の手伝いがあったので、学校に代わり番こにしか行けなかった」
ていうくだりがあって
どうして2人は
一緒に学校に行かなかったの?
この質問を生徒たちにすると
「顔が似ていて間違えるから」
とおもろい答えを
言う生徒がいた
何の変哲もない人生を一生懸命生きる
ベトナム人留学生も
学費を簡単に払える恵まれた子は
そんなに多くはいない
彼らにとって、
家事や家業の手伝いで
学校に行けないというのは
そんなに珍しい状況では
無いのだろうな
でも彼らはそんなことを
恥ずかしいと少しも思ってないし
毎日一生懸命仕事しながら
学校に通っている
すごいことを成し遂げるのも
人生の醍醐味かもしれないけれど
何の変哲もない人生を
一生懸命生きると言うことも
素晴らしいことだと思うのです✨
無邪気なベトナム人の生徒たちに
たくさんの事を教わっているのは
私なのかもしれません
さあ、今週も半ば
頑張るぜい!
Let's live!
See you!
最新情報をお届けします
Twitter でTAKIKOをフォローしよう!
Follow @loveigoholic英会話講師TAKIKO
福岡出身在住。本業は情報発信のアドバイス。趣味で英会話講師してます。英語教えるの大好きなんですけど、「趣味」って言ってるのは収入が本業の半分以下だから、そして趣味でバンドのボーカルしてます。これも大好きなんですけど、
レベルまだまだだから、「趣味」。毎月どこかで歌ってます。美味しいお酒と食事が大好き。便利な日常の英語表現に合わせて、私の感じることもちょっと入れていきます(^^)

最新記事 by 英会話講師TAKIKO (全て見る)
- コロナ対策にしろインフル対策にしろ、そのマスクの使い方、間違ってますから!!! - 2020年3月2日
- 高校受験や大学受験を無事終えたらやる気が失せる件…Senioritis!!! - 2019年3月6日
- 趣味・仕事にかかわらず、責任感を持つ、ということについて - 2018年12月25日
- 「楽しい」という要素は、英話学習を促進させる!勉強でなく、学習しよう! - 2018年8月30日
- この春ご卒業された皆様へ...「高校を卒業しました」は、graduated high school なの?それとも graduated from high school? - 2018年3月31日